SSブログ

51-1.考古学から見た「縮900年表」の信頼性 [51.統一国家(大和王権)はいつ誕生したか]

私は「42.古墳時代の編年に挑戦」で示したように、古墳の形態・埋葬施設・副葬品の39項目・55品目について、その相互関係を調べ、その普及していた年代の編年を決めた。そして、その編年表でもって個々の古墳の形態・埋葬施設・副葬品をフルイ分けすることにより、古墳の築造年代を特定した。1900基余りの古墳を調査したが、フルイ分け出来なかった古墳は10基で、編年表に矛盾は無いことが確かめられ、1265基の古墳の年代を決めることが出来たが、古墳の築造年代が±15年以内の精度で決定出来たのは273基の古墳のみであった。

これらの手法を基にして、より精度の高い古墳築造年代を特定するために、70項目・102品目の相互関係を調べ、その編年表を作成した。その編年表の詳細は巻末に示している。2300基余りの古墳を調査し、フルイ分け出来なかった古墳は11基で、古墳の築造年代が±15年以内の精度で決定出来たのは328基であった。近つ飛鳥博物館館長の白石太一郎氏は「畿内の大型古墳の編年」を平成25年度春季特別展図録『百舌鳥・古市古墳群出現前夜』に掲載している。この編年表に±15年以内の精度で決定出来た古墳の年代を図Z46に記載してみた。

Z-46.畿内大型古墳編年.png

編年が30年以上異なるのが、山城の黄金塚2号墳、宇治二子塚、大和の狐井城山古墳の3古墳のみであった。黄金塚2号墳は小札革綴冑(290~309年、340~359年)と粘土槨(320~539年)より、築造年代は340~359年と定めた。宇治二子塚は円筒埴輪Ⅳ式とⅤ式の共存(470~479年)、TK23とTK47の共存(470~489年)から築造年代は470~479年と定めた。狐井城山古墳は長持型石棺(340~469年)と円筒埴輪Ⅴ式(470年~)から築造年代を465~475年と定めたものである。何の判定基準が食い違ったのだろうか。

私の編年表は、箸墓古墳の築造年代を260年として、箸墓古墳から出土した特殊器台形埴輪(都月式・宮山式)の年代を260~289年としている。この特殊器台形埴輪が出土した前方後円
()墳は、岡山8基・奈良4基・京都1基・兵庫1基・香川1基・群馬1基の16基である。岡山は弥生墳丘墓に特殊器台が備えられた特殊器台発祥の地であるが、前方後円墳に特殊器台形埴輪を祀ることは奈良の箸墓古墳で始まり、岡山に伝わったものと思われる。

箸墓古墳は崇神天皇の時代に造られたが、崇神天皇は御間城姫で女王・壱与と同一人物、また壱与は卑弥呼(玉依姫)の長男・五瀬命と吉備国王の娘との子とした。特殊器台形埴輪からみても、大和と吉備の関係が深いことが分る。「縮900年表」では、崇神紀の264年に「豊城命に東国を治めさせた。上毛野君・下毛野君の先祖である」と記している。群馬県(上毛野)に特殊器台形埴輪のある古墳が存在することも納得できる。

弥生時代、近畿は鉄器の非常に少ない地域であった。しかし、箸墓古墳と同じ特殊器台形埴輪がある初期の前方後円
()墳である奈良の中山大塚古墳(260~289年)からは鉄剣+鉄刀+鉄槍+鉄鏃4が出土、京都の元稲荷古墳(270~289年)からは鉄剣2+鉄刀2+鉄槍+鉄矛3+鉄鏃+刀子3++ヤリガンナ数片+斧が出土、兵庫県の権現山51号墳(270~289年)からは鉄剣+鉄槍5+鉄鏃7++3++7+ヤリガンナ3が出土している。岡山の浦間茶臼山古墳(280~289年)・七つグロ1号墳(280~289年)など5基の前方後円()墳からも鉄製品が出土している。近畿3基の古墳から出土した鉄器には鉄矛・鉄槍があるが、岡山5基の古墳から出土した鉄器には鉄矛・鉄槍がない。入手ルートがちがうのであろう。

「縮900年表」では、270年崇神天皇に任那国が朝貢して来たとある。「任那」は広開土王碑(好太王碑)にも刻まれており、その存在は確かで、韓国南部の洛東江沿いに在ったと考えられている。洛東江の上流は鉄の産地であり、大和国(ヤマト王権)は任那国から鉄矛・鉄槍などの鉄を得た(朝貢は誇張?)のであろう。古墳時代に入って近畿に鉄器が増えたのは、任那国から入ってきたとすると、考古学から導き出した古墳の編年と、『日本書紀』より導き出した「縮900年表」が一致する。

Z45-1.古墳副葬品普及年代.png

Z45-2.古墳副葬品普及年代.png

Z45-3.古墳副葬品普及年代.png 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。