SSブログ

10-1.魏はなぜ丹を欲しがったか [10.三角縁神獣鏡の故郷は莱州]

中国人が最も好む赤色の最高級顔料が丹()であり、これらは丹砂(朱砂・辰砂)と呼ばれている。前漢の『淮南萬華術子』には「丹砂は鴻(汞:水銀)を為す」とあるように、丹砂から水銀を取り出すことは前漢の時代以前から知られていた。水銀は金属の中でも特異な存在で、液体であって金や銀を溶かし込みアマルガムを作る性質がある。金のアマルガムを青銅器塗り、それを焼けば水銀が蒸気となって抜け、青銅器が金メッキされる。前漢時代の金メッキされた青銅器が多数出土している。 

このように有用な丹は、前漢時代に神仙思想の道教と結び付き、錬金・錬丹術が方士により行われるようになった。錬金術とは丹で金銀などの貴金属を造りだすことであり、この黄金を食器とすれば寿命を延ばすことが出来ると信じられていた。錬丹術とは丹で不老不死の薬・仙丹を作ることである。この神仙思想を背景とする道教は、後漢を滅ぼす原因ともなった黄巾党の乱に関わりがあったにもかかわらず、魏の曹操が優れた術を持つ多くの方士を都に呼び寄せている。魏は方士を使って、錬金術で丹から金を作り出そうと考えたと思う。それ程、魏は金に飢えていたのである。

図25先秦の産金地.jpg図25は先秦時代(戦国時代とそれ以前)の砂金の産金地を示す。この図は地質ニュース333号、「
春秋以前の中国の金属鉱業」、岸本文男を参照・加筆した。これら産金地は、全て三国時代の魏の領域にあった。砂金鉱床は河川の表土のみであり、鉱床の寿命は短い。先秦時代(殷・周・春秋・戦国)で約1200年間、そして秦・前漢・新・後漢の450年間、砂金を採り続けていたならば、三国時代には魏の領域では、砂金の採れる河川はなかったと思われる。魏志明帝紀の青龍三年に、都洛陽から1500㎞離れた張掖郡(甘粛省:図25左上)の金山で、彫物のある大きな青石が出たとの記事がある。魏は金    (図をクリックすると大きくなります)
を探していたのであろう。図25の産金地以外で砂金の取れる
河川は、湖南省沅江、四川省の嘉陵江、雲南省の金沙江で、
いずれも呉と蜀の領域である。 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。